2012年04月24日

今日はダムハンター

今日はダムハンター
今日はダムハンター

今日は釣りに行こうかなと思っていましたが、行動を起こしたのがすでに2時近くだったので、近くをドライブすることにしました。
自営業仲間は、優しいことに私の定休日に合わせて付き合ってくれるので、その仲間と愛車GRBでドライブ。
バス釣りなどは、よくダム湖を利用します。そのためか、なぜかダムが気になって仕方のない我々。
そこで、最近財部にできたというダムを見に行くことにしました。

谷川内ダムは、去年の10月から貯水を始めた農業用水用の灌漑(かんがい)ダムみたいです。
数十年前は砂利道が多くて、車で走れば楽しいところだったようですが、今ではきれいに舗装された上に、ダムサイトから下が眺められるように展望スペースもあったりして、巨大建造物大好きっ子の私にとってはワクワクしっぱなしのいい場所でした。
九州農政局の職員さんも愛想のいい人たちで、道案内やダムの建設のことなどを話してくれたりして、ホントにいいダムでした。


今日はダムハンター
今日はダムハンター

次に行ってみたかったのが輝北ダム。
今までダムのすぐ隣の国道をよくとおっていたのに、輝北ダムの存在は全然知らなかったアタクシ。
今日の仲間に教えてもらいながらたどり着きました。
ここは釣り禁止のダムなので、バス釣りはできませんが、大きなダム湖で湖畔には先月完成したばかりの公園もあり、ダム家屋とかいうダムの底に沈んでしまうはずだった家が復元されていたりして、なかなか気持ちのいい場所でした。
ダムサイト自体は、財部のダムよりは小さい気がしましたが、作りは一緒みたいで、やはり灌漑用のダムらしかったです。
なぜか管理棟の向かい側にトトロのオブジェがあって、「ネコバスは止まらないけど」みたいな看板までありました(笑

しかしこの輝北ダムはぜひ釣り解禁にしてほしいです。
足場も割とよかったので、自己責任ということにすれば、まず間違いなく訪れる人が多くなる気がしました。
それか九州バス釣り選手権とかの会場にするとか。リリース禁止にすれば、外来魚駆除もできて一石二鳥ではないのかしら。大型バスがたくさんいそうな気配ムンムン。
仲間と、水面の様子を見ながら唾が出そうになりました(笑

いやはや今日はホントにいいドライブ日和でしたわい。
今度は絶対釣り道具を持参しようっと。
やっぱり世間を忘れてぼーっとするには、釣り糸を垂らすのが一番。
ついでに釣った魚が食べられたらもっといいんだけど(笑

次の巨大建造物めぐりは、日南ダムと大隅ダムかしら。



同じカテゴリー(今日の様子)の記事画像
コロナ前が戻ってきました!
リレーランチ曽於市編の買い出しでーす
阿久根市脇本の寺島宗則記念館で押しかけコンサート
YouTubeライブ配信を決意!
チャリティグッズ、納品いただきました!
協賛品が届きました!
同じカテゴリー(今日の様子)の記事
 コロナ前が戻ってきました! (2023-03-20 06:42)
 リレーランチ曽於市編の買い出しでーす (2022-09-26 17:16)
 阿久根市脇本の寺島宗則記念館で押しかけコンサート (2022-09-26 17:12)
 YouTubeライブ配信を決意! (2022-08-10 00:17)
 チャリティグッズ、納品いただきました! (2022-08-05 21:17)
 協賛品が届きました! (2022-08-01 00:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はダムハンター
    コメント(0)