スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月28日

足回りがきれいになるぞ~




愛車のGRB(通称いさお)のブレーキパッドとローターがすり減ってきたので、交換することになりました。
ローターのすり減り具合はこんな感じ。

陶芸の粘土をろくろで回しているみたいに、ローターの金属のふちが見えるほどになっています。

この手の車は、パッドとローターを一緒に削りながらブレーキを利かせるという仕組みになっているので、どちらもすり減りが早いらしい。でもめちゃくちゃブレーキは利きます。

そんなわけで、パッドがいくらするのかさっそくリサーチ。
純正をつけたいなと思いましたが、なんとStiというだけで、フロント43000円!高すぎる!
モノは〇〇ンボなのに・・・。もちろんあきらめます。

で、整備のお師匠にいろいろ調べてもらって、ディクセルのZというタイプのパッドを入れることにしました。
お師匠様はラリー屋さんなので、その手の情報はめっちゃ詳しいので、ほとんど丸投げでOKなのです(笑)

ローターは研磨すれば大丈夫そうということだったので、交換はまた次回に持ち越し。

ホントは自分でキャリパー脱着してパッドとローターの交換をしたかったのですが、貧乏暇なし。無念ですが、師匠にお任せしました。

GRB購入して丸3年と2か月経過しましたが、早くも10万キロまであと900kmになってしまいました。
ということはタイミングベルトやがな!
しかもタイヤも近々交換で、今の純正サイズから18インチに戻したいなと思ってて、これまたどちらもお金がかかる予感(泣)

はー。タイヤはディレッツァにしようかな~。
YOKOHAMAさんには、Sdriveをかなりお安いお値段で見積もりして頂いているので、非常に心が揺れ動きます。

とりあえず、きれいになった足回りで、今度の休日は大牟田の壮行会に遊びに行ってみます(笑)  


2012年01月28日

半ば強制的に・・・(笑)



昨夜は、10名前後のお客様でお過ごしいただきました。
その中に、おひとりでご来店くださったお客様が。TJかごしまか何かの雑誌を読んで来られたとおっしゃるおしゃれで若いお兄様でした。

団塊の世代のパワフルな歌声にも負けず、ときおりフォークソングを口ずさんでらっしゃったご様子でしたので、一曲歌いませんかと打診してみますと、快く前に出てくださいました。

下手ですが・・・と恐縮されていたお言葉とは裏腹に、歌声は大変素晴らしす!とってもお上手でした。
バンドで活動されている方だったのでしょうか。
お名前も聞かずに無理やり前に出させてしまいましたが・・・

これに懲りずに、また来てくださるといいのですが(笑)  


Posted by hd130 at 14:09Comments(0)今日の様子

2012年01月24日

レアな臨時職員



金曜の夜から日曜の夜まで、臨時従業員を照会しました。
はるばる東京から。
ウチは交通費は一切出ませんが、快く来てくださいました姉が。

店の仕事の合間に、自分の仕事をする姉。
この週末、たぶん姉が一番忙しく働いていたと思います。

それでも、久しぶりに家族全員そろい、歌など歌ったりレコーディングに緊急参戦したりと、非常に楽しい週末になりました。

さらに昨日は、姉の職場の先輩(の上に、妹様が姉と同じ大学で部活だったというご縁のY口さま)がご来店くださり、「鹿児島に来た際は、必ず店に寄るように」という姉の言いつけをしっかり守ってくださったのでした。
短い間でしたが楽しいお話を聞かせてくださり、大変ありがたいことでした。

また姉の出張が急になくなったあたりの週末に、臨時従業員として召集できたらいいな~(笑)  


Posted by hd130 at 12:21Comments(0)今日の様子

2012年01月21日

誕生祝いにとお花をゲット



H山さまは年末、エンタメ部長からクッキングペーパーの歌(即興曲)をしたたか歌わされた挙句に、掃除機までかけさせられて帰ったという悲劇のお客様ですが、今夜はその年末以来の久々のご来店でした。
先日も可愛い胡蝶蘭をくださったのに、今夜は何と誕生祝いにと豪華なお花!
「あ、いや、別に本田さんのイメージで選んだわけではないのですが。」
と、あっさり切り捨てるあたり、さすがH山節炸裂です。シラフですが何か。

でも、そんなHッシーから素敵なプレゼントいただけるなんて、6年前は考えもしませんでした。
イノシシと結婚するのがお似合いよ!とののしられていたのに(笑)

昨日は、N和田さまからも誕生祝いにとドーナツの詰め合わせを頂いたのでした。
今朝までに全て食べ尽くしてしまったので写メはありませんが。すみません。
また、誕生日の翌日にはK井さまより高級焼酎をば!

皆さん、私の誕生日なんかを気に留めてくださって、本当にありがとうございます!
先日も書きましたが、こんないい30才を迎えられて、心底幸せです。
みんな、愛してるぞー!!  


Posted by hd130 at 22:54Comments(0)今日の様子

2012年01月19日

大漁だぁ!



今朝とれたてのカタクチイワシを大量にいただきました。
目がピッカピカで、身はプリップリ!
きびなごのように指でさばいて刺身にすること100匹。

から揚げにしたり煮つけにしたりかば焼きにしたり、もちろん刺身でいただいたりしました。最高に美味い!
私はイワシの刺身を初めて食べましたが、きびなごの食べごたえあるバージョンのようで、生姜醤油が絶妙にあいました。
全然臭くなくて、今日のまかないはこのイワシ尽くしで盛り上がりました。

から揚げは、まるで鶏肉のような食感。ふかふかしてジューシーで。
かば焼きやら煮つけやらも、脂ののった魚なだけに、サパサパしていなくてご飯が進む進む!

イワシを分けてくださったSドライブの社長さま、ありがとうございました!
またください(笑)  


Posted by hd130 at 22:22Comments(0)今日の様子

2012年01月14日

めっちゃうれしい30th!




実をいうと昨日、アタクシの30回目の誕生日でした。
少し気を抜けば、私も母も忘れてしまう1日になりそうでした。

ところが、ものすごいサプライズが3つも!

まず、見ず知らずの若いお兄さん(と言っても私よりも先輩でありました)が店に入ってくるなり、
「店長さんでらっしゃいますか。あ、ハッピーバースデー!・・・と、MMが伝えてくれ、と。」

と言ってくださいました。心臓止まるかと思うほどびっくり!
MMは以前、県内のALTをどっさりつれて来てくれた大親友です。
MMと同じ職場にいるというM永さんが、鹿児島市に来た昨日、わざわざ店を探し出して伝言を伝えに来てくださったのでした。
M永さんは、私と同業種の大先輩でらっしゃいました。
しかも共通の知り合いがどっさりいて、初対面にもかかわらず話が弾みました。
お帰りになられてからもメールをくださり、有難い限りでした。

次のサプライズは、父の同級生さんのS地さまが、これまたお店に入ってくるなり、きれいな花束とともに
「お誕生日おめでとう!」
と!
HPに書いてあったから、誕生日じゃないかなと思って、と、何ともうれしいお言葉をくださいました。
いや~、HPにいろんな人のBDを書いていたのは、自分で忘れないようにするためだったので、隅々まで見てくださっているS地さまに土下座感謝。
お父ちゃんですら、第一声はお誕生日おめでとうではなかった昨日だというのに、ホントにハッピーです。

そのあと、私の幼馴染のお父さんがご来店くださっていたのですが、誕生日だと知ってシャンパンを1本買ってくださいました。
そしてその場にいるすべてのお客さんにふるまってくださり、乾杯の音頭をとりーの、さらに一曲歌ってきかせてくれーのでした!
私の第二の父が、第一の父とコラボして歌っている姿に感激!
むしろステージで歌っている第二の父を見たことがなかったので、それだけでも大興奮。

うちのママンも感激して涙が出そうだと申しておりました。

親戚、お客さん、音楽仲間、同僚、友達、教え子たちからも祝いのメールをもらい、こんな嬉しい誕生日はありませんでした。

みんな、愛してるぞー!  


Posted by hd130 at 13:50Comments(0)今日の様子

2012年01月13日

模様替え!




窓側に客席を持って来たくて、エンタメ部長にわがまま言って大規模な模様替えをしました。
壁側にステージを持って来て、窓には客席を3席。
これで日なたぼっこしながら人通りを眺めたり読書したり小説を書いたり勉強したりできますよ(=´∀`)人(´∀`=)
心配されたハウリングもないようで、逆に音響も良くなった気がして、やっぱり模様替えしてよかった!

話は変わりますが、先日30歳になった記念に、初めて中学校の学年同窓会がありました。
この年になってからみんなと会うと、こんなに楽しいなんて夢にも思っていませんでしたσ(^_^;)
年を取るって、いいもんなんですね~。
中学校時代よりも友達が増えて嬉しいこと限りなし!

新しく友達になった同窓生と、改めて親しくなった同級生は…
次の日、一番にお疲れメールをくれたM田氏。
インプレッサチューンナップ仲間で、共通の知り合いがいたK流氏。
半端ない車キチで、私が所属しているラリーのクラブチームの人とめっちゃ知り合いの上、実家から25mぐらいのところに住んでることが判明したS氏。さっそくランチを食べに来てくれました。
聖闘士星矢好きで話がえらく盛り上がったS宮氏。
仕事の行き帰りを心配してくれるH内氏。

両親が同窓会に熱心に通っている意味がようやく分かりましたo(^▽^)o  


Posted by hd130 at 21:20Comments(0)お知らせ

2012年01月08日

新年一番目のニュースは



料理長ママの中学校の同級生さま方が、素敵な開店お祝いのお花をくださいました。
しかも、何十年も前に歌うことを封印したというSさまが、ママと奇跡のコンビ復活!


ママと瓜二つの声で、どっちが歌っているのかわからないほど。
しかも数十年というブランクを感じさせない歌声でした。
またここで歌の練習を始めて頂きたいものです。

さて。今年はどんな年にしようかな。
とりあえずホット便座に改装できるようにお金を貯めようっと!  


Posted by hd130 at 17:26Comments(0)今日の様子