スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月31日

営業開始日のお知らせ

予定では10月1日にオープン予定ですが、内装工事等の進捗状況により、オープンが遅れる場合があります。ご了承ください。

また、オープン当日はオープニングセレモニーで関係者の貸切となっております。
その翌日も貸切のご予約が入っております。ご了承くださいませ。

  


2011年07月31日

今日からいよいよ



お店に関係するこまごましたものを搬入していくことになりました。
水周りの工事の施工に影響がないスペースに、食器や小物を搬入していきます。

カフェRainでは、お客様に使っていただくコーヒーカップやティーカップは、20年ほどかけてじっくり集めた良いものに致しました。
(そのこともありまして、当Rainでは、10歳未満のお子様のご入店をお断りしています)

いい食器でおいしいコーヒーや紅茶を飲むという贅沢を、是非お楽しみください。  


Posted by hd130 at 11:01Comments(0)お知らせ

2011年07月27日

明日がお店の本契約です



大家さんでもある不動産屋さんが非常に良心的なところだったので、仮契約を結んだ時から店の内装工事計画を立ててもよいといってくださいました。
そのため、明日の本契約まで内装工事計画を進めておくことができました。

そしていよいよ明日、お店の本契約。
本契約が済んだら、お店の場所をUPしたいと思います。

写真は、コイン入れに使おうと思っているラックです。

夜の部の″Rain″では、夜は500円のコインを購入していただくようにしています。
500円から500円単位で購入いただけます。
夜の部のメニューはすべて500円均一なので、必要な分だけコインを買えば、勘定を気にしないでお楽しみいただけます。
また、コインは昼の部のランチやアフタヌーンティでご使用可能ですし、お友達にプレゼントすることもできます。余ったコインはお店にプールしておくことも可能です。
使用期限は一切ございませんが、現金への換金はできません。ぜひRainでお使いください!

さて、今日から韓国へ行ってきます。
明後日帰ってまいります。お店の契約は母に任せて…(苦笑)

韓国の素敵な喫茶店もチェックしてきたいと思います!  


Posted by hd130 at 08:48Comments(0)お知らせ

2011年07月26日

これがラリーの様子です



有難いことに1年前から九州内で開催されるラリーに参戦させていただけることになりました。
写真はラリーの本番前で出走を待っているときに撮った車内の写真です。

お陰さまで今ではドライバー、コドライバー(ナビゲーターとも言う)、サービス(選手の車両を整備する係)、オフィシャル(ラリー大会の主催者側のスタッフ)と、ラリーに関する全ての役職を網羅させていただけるまでになりました。

ラリーといえば交通違反車両、スピード違反、違法改造車などというイメージがありますが、車検に通る車でなければ大会には参加できませんし、主催者がJAFさんなので、法に触れることはさせません。
また、警察に許可を得た林道の中だけで1台ずつ競争をしてタイムを競うので、スピード違反とも違います。
・・・というのは、私もラリーの勉強をして初めて知ったのですが(笑)。

ラリーはゴルフや自転車競技と同じ、れっきとしたスポーツ。
こんなド素人の私でさえ、やろうと思えばさせてもらえる、意外と身近なスポーツなのです。

というわけで、現実逃避の投稿をしたくなるほど"Rain"のサイト作りが大変です。
サイトを閲覧する皆様に、本当に知りたい情報というものをきちんとお見せするためにはどうすればいいのかを考えながらすると、大変な作業になりますね…。
早くサイトをUPさせなければ…!  


2011年07月25日

外国のお客様、歓迎!

個人的なつながりの話になりますが、わたくしの知人には外国の方が多くいます。
今現在、整備士をしているその前の職業が学校の臨時教員だったためで、小学校と中学校を合わせて7年も教員をしていたので、多くのALTとよい関係を築かせていただいております。
そのため、"Rain"では文字通り「本場」のカフェ&パブ作りを可能にし、異国にいる雰囲気を味わうことが可能になると思います。
アドバイザーが英国人や米国人なので(笑)

そのため″Rain″では外国のお客様にもたくさんご来店いただける予定です。
外国の方とおしゃべりしてみたい、友達になりたい、顔なじみになりたい、という方にもお楽しみいただけるかと思います!

ちなみに、わたくしhd130も英語がペラペラしゃべることはできません(汗)
辞書片手にシドロモドロの英単語を並べるくらいが関の山です。
しかし外国の方はそんな英語でも聞き取って理解してくださいますし、ゆっくりしゃべってくださいます。
また、とっても日本語がお上手なので、こちらも易しい日本語でゆっくりしゃべればスンナリ会話が通じます。
(事実、ALTを実家に連れて帰った時、50才後半の私の両親と80過ぎの祖母でも会話が成立していました・笑)

ですので、外国の方を見るとびっくりしてしまう方も安心してご来店くださいね(笑)  


Posted by hd130 at 09:02Comments(0)お知らせ

2011年07月24日

初めまして!

10月1日に、鹿児島市天文館のゴンザ通りにカフェ&パブ"Rain"をオープン予定のhd130です。
10月オープンに合わせて、現在内装工事と並行してサイト工事も進行中。
それに伴い、今日はブログを作らせて頂きました★

Hello !! I'm "hd130".
I'm opening staff that cafe & folk pub "Rain".
This store opens at Gonza St. Tenmonkan Kagoshima city on October 1st.
I'm opening a store to remodel the inside and I'm making of store's site, too.



さてさて、わたくしhd130は、自動車整備やモータースポーツ(ラリー)や釣りが大好きなイタタなオゴジョですが、ここのブログではRain以外のコンテンツも書き込んでいきたいと思っています。
現在は霧島市の自動車整備工場で見習い整備士として約1年と1か月入り浸っていて、お師匠様には貴重な技術を教えていただいています。
その培った技やこぼれ話もここで掲載するつもりです。

By the way, my favorite are car maintenance, motor sports(rally) and fishing.
So, I want to write my blog these.
Now, I have been working at car service station as a mechanic while eleven month in Kirishima city. My supervisor teaches precious technique for me.
I'm writing to these, too.

そんなわけで、これからお店のオープン進捗状況や、お役立ち情報などを公開していけたらと思います。

Well, see you next an item !!  


Posted by hd130 at 09:54Comments(4)お知らせ