2013年04月16日
hd130の日課~維新だ、維新~
天気のいい日はご縁玉を持って、毎朝西郷どんに会いに行っています。
仕事が始まる前に、昨日あった出来事、愚痴、報告などなどちょこっと話をするようにしています。
そんなこの前、すんごい物を発見しました。

たぶん、この入来藩士 本田壮七郎っての、うちのご先祖様だと思う。
小さいころ、ひいばーちゃんに、本家は入来にあるって聞いたことがあったもの。間違いない。
西郷さんの墓のすぐ後ろにあったのでふと目が行ったというわけですな~。
なんか無性に感激した。やっぱうちはそうでなくちゃ!
…と言うか、西郷さんに話しつつも、うちのご先祖も聞いてくれていたのかと思うとかなり嬉しかった。
見守ってくれる人が結構前からいらっしゃったんだ~w
さて、そんな一昨日の朝も、西郷さんに会いに行きました。
色々あって…。ほんと、いろいろありすぎてウケるぐらいのハプニングがあったのです。
今回はちょっとその長話を。
「あなたならどうしますか?あなたは人の意見をよく聞いて、一つにまとめてうまくやる能力があるのはよく知っています。それでいて目上の人を敬って、年下を可愛がり、友達を大切にするというのも知っています。私の今回のケースはどうすればいいもんですかね」
とお尋ね申した。
すると彼はこう言った気がしました。
「確かに目上の人は絶対に敬わなければなりません。口答えなどもってのほか。やってはなりません。一番大切なのは、何よりも対話なのです。
でもそういう私も、大きな存在に抗ったことがありました。そして友達も裏切りました。けれどそれは自分の一つの信念に基づいた、たった一度の反抗でした。
あなたはよく深く考えて、何が何でも戦わなければならないものは本当は何なのか、考えなくてはなりませんね。そしてもしそれが、多くの人に共感してもらえるなら、きっとそれは正しいことなのかもしれません。
私の場合、自分が正しかったかどうかは分かりません。だって負けちゃったのですからね(笑)。
自分が英雄かどうかは、自分で決めることではありません。後になって、周りの人が決めてくれることなのです。とても難しいことなのですよ。」
そんな話を聞いて、一昨日も昨日も頑張れました。
西郷どんの力を貸してもらっています。
でも毎朝、墓の前で西郷さんとブツブツ喋ってる女、ものすっごく怖いですよね(乾笑)
いや!しかしこれは県知事への道だっ!
さーて!まだまだ仕事は残ってるぜ~!
仕事が始まる前に、昨日あった出来事、愚痴、報告などなどちょこっと話をするようにしています。
そんなこの前、すんごい物を発見しました。

たぶん、この入来藩士 本田壮七郎っての、うちのご先祖様だと思う。
小さいころ、ひいばーちゃんに、本家は入来にあるって聞いたことがあったもの。間違いない。
西郷さんの墓のすぐ後ろにあったのでふと目が行ったというわけですな~。
なんか無性に感激した。やっぱうちはそうでなくちゃ!
…と言うか、西郷さんに話しつつも、うちのご先祖も聞いてくれていたのかと思うとかなり嬉しかった。
見守ってくれる人が結構前からいらっしゃったんだ~w
さて、そんな一昨日の朝も、西郷さんに会いに行きました。
色々あって…。ほんと、いろいろありすぎてウケるぐらいのハプニングがあったのです。
今回はちょっとその長話を。
「あなたならどうしますか?あなたは人の意見をよく聞いて、一つにまとめてうまくやる能力があるのはよく知っています。それでいて目上の人を敬って、年下を可愛がり、友達を大切にするというのも知っています。私の今回のケースはどうすればいいもんですかね」
とお尋ね申した。
すると彼はこう言った気がしました。
「確かに目上の人は絶対に敬わなければなりません。口答えなどもってのほか。やってはなりません。一番大切なのは、何よりも対話なのです。
でもそういう私も、大きな存在に抗ったことがありました。そして友達も裏切りました。けれどそれは自分の一つの信念に基づいた、たった一度の反抗でした。
あなたはよく深く考えて、何が何でも戦わなければならないものは本当は何なのか、考えなくてはなりませんね。そしてもしそれが、多くの人に共感してもらえるなら、きっとそれは正しいことなのかもしれません。
私の場合、自分が正しかったかどうかは分かりません。だって負けちゃったのですからね(笑)。
自分が英雄かどうかは、自分で決めることではありません。後になって、周りの人が決めてくれることなのです。とても難しいことなのですよ。」
そんな話を聞いて、一昨日も昨日も頑張れました。
西郷どんの力を貸してもらっています。
でも毎朝、墓の前で西郷さんとブツブツ喋ってる女、ものすっごく怖いですよね(乾笑)
いや!しかしこれは県知事への道だっ!
さーて!まだまだ仕事は残ってるぜ~!
2013年04月16日
父の友達は私の友達
昨夜は、父が大学生のころからの友達、S井さんがご家族で尋ねて来てくださいました。
私は仕事で後からの合流になってしまったのですが、店に入った途端に皆さんから大歓迎されて、まるで自分の店じゃないみたいだった(笑)
S井さんとはもうどれぐらいぶりでしょうか。
実をいうと、最後に会ったのがいつだったのか覚えていないので、きっと小学生の頃だったんじゃないかと思います。
S井さんは、かなり久しぶりだというのに、私を見た瞬間から通常の突込みが入りました。
なによ、一昨日も会ったじゃない、ぐらいの自然な感じでした。ウケます。不思議です。
そんなお二人、やはり学生の時は下宿先に泊まったり泊まられたりしていたようで、歌を一緒に歌っていたんですって。
そこでS井さんも久しぶりにエンタメ部長と歌うことになりました!


いや~ごらんください、ありがたいことですね~ホラホラ。
小さい追っかけファンが写真を撮ってくれてますよ~(笑)
彼女はスーちゃん。デジカメの腕前が天才的なS井さんのお孫さんです。

最後は料理長も混ざって3人でコラボ。
これはまた貴重な一枚です。
学生の頃の唄を次から次へと熱唱。
S井さんが「やっぱり何も変わらんね」としみじみと仰るように、この空間はいっきにタイムスリップしていました。
昔の友達に会うのはいいことですね~。
私もますます友達を大切にしようと思う一夜でした。
私は仕事で後からの合流になってしまったのですが、店に入った途端に皆さんから大歓迎されて、まるで自分の店じゃないみたいだった(笑)
S井さんとはもうどれぐらいぶりでしょうか。
実をいうと、最後に会ったのがいつだったのか覚えていないので、きっと小学生の頃だったんじゃないかと思います。
S井さんは、かなり久しぶりだというのに、私を見た瞬間から通常の突込みが入りました。
なによ、一昨日も会ったじゃない、ぐらいの自然な感じでした。ウケます。不思議です。
そんなお二人、やはり学生の時は下宿先に泊まったり泊まられたりしていたようで、歌を一緒に歌っていたんですって。
そこでS井さんも久しぶりにエンタメ部長と歌うことになりました!


いや~ごらんください、ありがたいことですね~ホラホラ。
小さい追っかけファンが写真を撮ってくれてますよ~(笑)
彼女はスーちゃん。デジカメの腕前が天才的なS井さんのお孫さんです。

最後は料理長も混ざって3人でコラボ。
これはまた貴重な一枚です。
学生の頃の唄を次から次へと熱唱。
S井さんが「やっぱり何も変わらんね」としみじみと仰るように、この空間はいっきにタイムスリップしていました。
昔の友達に会うのはいいことですね~。
私もますます友達を大切にしようと思う一夜でした。
2013年04月11日
チタマだがやー!
仕事で使う地球を作りました。
設計は私。父は最初の1割を手伝い、あと母が8割作りました。

最後の仕上げが素晴らしいので、なんだかサマになってますなー。
素晴らしい出来栄えです。
明日はこれのお披露目となるでしょう。
テレビを要チェック!!(笑)
設計は私。父は最初の1割を手伝い、あと母が8割作りました。

最後の仕上げが素晴らしいので、なんだかサマになってますなー。
素晴らしい出来栄えです。
明日はこれのお披露目となるでしょう。
テレビを要チェック!!(笑)
2013年04月06日
鹿児島を災害等の脅威から守る男たち
昨日は9時過ぎから急に人口密度が濃くなった一日でした。
ご来店くださったのは鹿児島市の某局のメンバー14名。
父の同級生で私のFB友でもある、S地さんが率いる皆様でした。
今回の集まりは、S地さんの卒業祝いだったみたいです。
2次会?3次会?とはいえ、こんなに人が集まってくれるなんて、人徳ですな~。
S地さん、本当にお疲れ様でした!
お昼のランチを毎日食べに来てくださる呉服屋さんのご夫婦と妹さんという方が遊びに来てくださっていたので、彼女たちのためには先頃ライブをしたばかりでしたが、某局の皆様のためにもライブをすることに。
でも居てもたってもいられなくなった感じのお一人が前に出て歌われることになりました。

すっごく歌がお上手!何か声楽か何かされていたのでしょうか。
半分ぶっ壊れて音が入りにくいマイクだったにもかかわらず、めっちゃボーカルが入ってた(笑
声量が半端ないとお見受けしましたw
さらにしばらくして、今度はS地さんがギターの弾き語りをば!

実は高校生の時に、PaPaジュンジとエンタメ部長と3人で、ギターの練習をしたことがあったというS地さん。
今でもしっかりギターが弾けておりますっ!素晴らしかったです。
最後は私も混ざっていつものシメの曲。
そしてエンディングでみんなで大合唱の曲を歌って終了しました。
レインがするライブは短い時間ですが、絶対大盛り上がりです。
楽しい時間となりました。そして私に隠れファンがいてくださることが判明して元気が出ました(爆笑)!!
またのご来店、お待ちしております!
ご来店くださったのは鹿児島市の某局のメンバー14名。
父の同級生で私のFB友でもある、S地さんが率いる皆様でした。
今回の集まりは、S地さんの卒業祝いだったみたいです。
2次会?3次会?とはいえ、こんなに人が集まってくれるなんて、人徳ですな~。
S地さん、本当にお疲れ様でした!
お昼のランチを毎日食べに来てくださる呉服屋さんのご夫婦と妹さんという方が遊びに来てくださっていたので、彼女たちのためには先頃ライブをしたばかりでしたが、某局の皆様のためにもライブをすることに。
でも居てもたってもいられなくなった感じのお一人が前に出て歌われることになりました。

すっごく歌がお上手!何か声楽か何かされていたのでしょうか。
半分ぶっ壊れて音が入りにくいマイクだったにもかかわらず、めっちゃボーカルが入ってた(笑
声量が半端ないとお見受けしましたw
さらにしばらくして、今度はS地さんがギターの弾き語りをば!

実は高校生の時に、PaPaジュンジとエンタメ部長と3人で、ギターの練習をしたことがあったというS地さん。
今でもしっかりギターが弾けておりますっ!素晴らしかったです。
最後は私も混ざっていつものシメの曲。
そしてエンディングでみんなで大合唱の曲を歌って終了しました。
レインがするライブは短い時間ですが、絶対大盛り上がりです。
楽しい時間となりました。そして私に隠れファンがいてくださることが判明して元気が出ました(爆笑)!!
またのご来店、お待ちしております!